創立者のアッシジの聖フランシスコは、1182年(1181年とも言われる)に中部イタリアのアッシジで、 ピエトロ・ベルナルドーネとピカ夫人の長男として生まれました。アンゼロという弟がいたことが知られています。最初ヨハネと名付けられましたが、フランスでの商用から帰った父のピエトロは、フランスに因んでフランシスコという名前に変えました。
ベルナルドーネ家は裕福な織物商でしたので、フランシスコは不自由のない幼・少年時代を過ごしました。成長すると、持ち前の快活さと父の財力で、町の青年たちの中心となって、青春を謳歌しました。歓楽に日を過ごしていても、 かれの夢は騎士になり、やがては貴族に列せられることでした。
当時アッシジでは貴族と一般市民たちが町の政治の主導権をめぐって争っていました。市民たちが、これまでアッシジを支配してきた封建領主の城塞を攻撃し、破壊した時、フランシスコもこれに参加しました。やがて貴族たちは隣の町のペルージアに亡命しますが、これがきっかけとなって、アッシジとペルージアの間に戦端が開かれます。フランシスコも参戦しました。アッシジは敗れ、フランシスコは捕虜となり、父親が身の代金を払って釈放されるまで、 ペルージアの捕虜収容所で1年余を過ごすことになります。
捕虜生活の間に病気に罹ったために、アッシジに帰った後も、しばらくは療養に時を過ごすことになります。戦いに敗れた後も、戦いに加わり、戦功をたてて騎士になる夢は捨てませんでした。折り良く、その機会がやってきました。イタリア半島の南部にあるプーリアでローマ教皇と神聖ローマ皇帝の間の戦いが起こりました。フランシスコは教皇軍に加わるために、戦場へと出発しました。
プーリアへ赴く途中、フランシスコは他になすべきことがあると言う心の奥深く囁きかける不思議な声に促されて、 故郷アッシジへ帰ります。古い教会で祈っていた時、十字架像から”私の家を立て直せ”というキリストの声を聞き、 また、ハンセン病患者との出会いもあり、それまでの裕福な生活を捨てて、無一物になり、神と人々に奉仕する生活に入ることになります。かれは、古い教会堂を修理し、人々に神の言葉と回心を告げ、労働をして生活の糧を得、 それが得られない時には托鉢をする、という生活を行ないます。
やがて、フランシスコの周りには、かれと志しを同じくする若者たちが集まるようになります。かれらは、短い会則に基づいて貧しさのうちに生活し、祈りに時を過ごし、神の言葉と回心を告げ、平和について語り、 病人の看護と労働に従事します。この小さな共同体が12人になった時、1210年フランシスコはローマに赴き、 当時の教皇インノセント3世から「原始会則」と呼ばれる会則の認可と修道会設立の許可を得ます。こうして、「小さき兄弟会」(Ordo Fratrum Minorum)という修道会が創立されました。
小さき兄弟会は急速に発展し、ヨーロッパ全土に広がり、パレスチナおよび北アフリカに活動の場を伸ばして行きます。1219年フランシスコ自身エジプトに赴いてイスラムのスルタンと交誼を結び、聖地パレスチナおよびシリアを訪れました。会員たちは宣教、司牧、学問、社会福祉に携わって、神と人々への奉仕を行ないます。
1223年グレチオで、牛や驢馬を入れた小屋を作り、そこで「キリストの降誕祭」(クリスマス)を祝いました。この時から教会の中に小さな「馬小屋」をしつらえてキリストの誕生を記念する習慣が生まれました。1224年には、ラヴェルナ山でキリストの五つの傷をその身に受けるという恵みに浴します。フランシスコは特別に学問をした人ではありませんでしたが、いくつもの書き物を残しています。その中で、「兄弟太陽の歌」は良く知られています。
生来健康に恵まれていなかったフランシスコの体は種々の病気に虫食まれて衰弱し、 1226年10月3日アッシジのポルチウンクラで44歳の生涯を遂げました。遺骸はアッシジの聖フランシスコ大聖堂(バジリカ)に安置されています。2年後には聖人の列に加えられました。
フランシスコはイタリアの保護の聖人とされています。自然をこよなく大事にしたフランシスコは「環境保護のパトロン」と宣言されました。また、平和の大切さを力説したフランシスコの心に基づいて、「アッシジの精神」で「世界の平和を祈る集い」が、 毎年全世界の宗教者によって行なわれています。
【参考文献】
1、庄司篤訳「アッシジの聖フランシスコの小品集」(聖母の騎士社)
2、チェラノのトマス著、石井健吾訳「聖フランシスコの第一伝記」(あかし書房)
3、チェラノのトマス著、フランソワ・ゲング、小平正寿共訳「アッシジの聖フランシスコの第二伝記」(あかし書房)
4、聖ボナヴェントゥラ著、宮沢邦子訳「アッシジの聖フランシスコ大伝記」(あかし書房)
5、J.J.ヨルゲンセン著、永野藤夫訳「アッシジの聖フランシスコ」(講談社)
6、オメル・エングルベール著、平井篤子訳「アッシジの聖フランシスコ」(創文社)
7、下村寅太郎著「アシッジのフランシスコ研究」(みすず書房)
8、川下勝著「太陽の歌」(聖母の騎士社)
9、石井健吾訳「聖フランシスコの小さき花」(聖母の騎士社)